リッチテキストエディタ(旧表示を見ながら入力)
リッチテキストエディタでは、装飾した文字や画像などがそのまま記事編集画面上に表示されます。

リッチテキストエディタでは以下の機能をご利用いただけます。
使用方法
改行について
ご利用の環境により、Enterキー改行時の挙動が異なる場合があります。
【Internet Explorer、Firefox】
【Safari、Chrome】
その他、ご使用のデザインテンプレートなどによっても、改行幅等が異なる場合がございますのでご了承ください。


- 「リッチテキストエディタ」は、WindowsIE6以降、Firefox1.0以降、Safari1.3以降で利用できます。
- Safariをお使いの場合、Enterキーを押した場合、通常の改行となりますことをご了承ください。
使用方法
- 最初に記事編集画面に文章を入力します。
- 装飾したい文字を選択します。
- 各アイコンをクリックすると、装飾された文字に変わります。
![]() | 太字 選択した語句を太字にして表示させます。(例:サンプル) |
![]() | 斜体 選択した語句を斜体にして表示させます。(例:サンプル) |
![]() | 下線 選択した語句に下線を表示させます。(例:サンプル) |
![]() | 抹消線 選択した語句に打ち消し線を引いて否定表示をします。(例: |
![]() | 前景色 選択した語句に色を付けたい場合に使用します。▼をクリックすると色選択パレットが開きます。 |
![]() | 背景色 選択した語句の背景に色を付けたい場合に使用します。▼をクリックすると色選択パレットが開きます。 |
![]() | 文字サイズ 1(8pt)~7(36pt)から文字サイズを選ぶことができます。 |
![]() | 箇条書 番号のない「・」の箇条書きを生成します。 |
![]() | 番号付き箇条書 1、2、3、の連番が付いた箇条書きを生成します。 |
![]() | 字上げ 字下げした段落を解除する場合に使用します。 |
![]() | 字下げ 段落の先頭を少し右に寄せにして表示したい場合に使用します。 |
![]() | 左詰め 選択した語句を左寄せにして表示したい場合に使用します。 |
![]() |
中央合わせ 選択した語句を中央揃えにして表示したい場合に使用します。 |
![]() | 右詰め 選択した語句を右寄せにして表示したい場合に使用します。 |
![]() | 行揃え 選択した語句を均等な間隔で並べたい場合に使用します。 |
![]() | 水平線 区切り線を入れたい場合に使用します。 |
![]() | リンクの挿入/編集 選択した語句を任意のURLにジャンプさせたい場合に使用します。アイコンをクリックすると、別ウィンドウが表示されるのでリンクさせたいURLを入力して「挿入」ボタンをクリックしてください。 |
![]() | リンクの削除 設定したリンクを解除したい場合に使用します。 |
![]() | HTMLの直接編集 HTML形式で直接編集する場合に使用します。 |
![]() | 絵文字入力 絵文字を表示させたい場合に使用します。アイコンをクリックすると、絵文字パレットが開くので、適宜選択してください。 |
改行について
ご利用の環境により、Enterキー改行時の挙動が異なる場合があります。
【Internet Explorer、Firefox】
- 「Enter」キーで段落改行:2行分改行(<p>タグによる改行)
- 「Shift」+「Enter」キーで通常改行:1行改行(<br />タグによる改行)
【Safari、Chrome】
- 「Enter」キーで段落改行:1行改行(<div>タグによる改行)
- 「Shift」+「Enter」キーで通常改行:1行改行(<br />タグタグによる改行)
その他、ご使用のデザインテンプレートなどによっても、改行幅等が異なる場合がございますのでご了承ください。