メール投稿
メールからブログの記事を投稿することができます。
メールのタイトル(件名)が記事のタイトル、メールの本文が記事の本文になります。また写真を添付すれば写真付きの記事になります。


メールのタイトル(件名)が記事のタイトル、メールの本文が記事の本文になります。また写真を添付すれば写真付きの記事になります。
投稿用メールアドレスの発行
「管理ページ」の「設定」から「メール投稿」をクリックし、「新しい投稿用メールアドレスを追加する」ボタンをクリックしてください。


- 投稿用アドレス
メール投稿に使うメールアドレスをお好きな英数字で設定をしてください。半角数字の0~9、半角a~z、"_"(アンダーバー)のみ入力可能です。 - 公開設定
メール投稿をおこなった記事の、公開・下書きの設定をしてください。 - 投稿用カテゴリー
メール投稿する記事のデフォルトカテゴリーを設定してください。 - レイアウト
メール投稿する記事の画像と文章の配置を設定してください。 - サムネイル条件
指定した横幅サイズより大きな横幅の画像が添付された場合、記事中にサムネイル画像を表示します。
例えば150と指定した場合、横幅151px以上の画像はサムネイルを表示します。サムネイルを表示したくない場合は、ここに大きな値を入れてください。また、サムネイルの最大値は1024pxです。 - 認証用メールアドレス
指定したメールアドレスからの投稿以外受け付けない設定をします。
メールアドレスは複数設定でき、改行で区切ってください。全てのメールアドレスから投稿を許可したい場合は何も入力しないでください。
入力後、「保存」ボタンをクリックしてください。

- 対応していない携帯電話の絵文字は表示されません。(「〓」と表示されます。)
- HTML形式のメールは対応していません。HTMLメールで記事を投稿した場合、正常に記事が表示されない場合があります。
投稿用メールアドレスの削除
- 「管理ページ」の「設定」から「メール投稿」をクリックしてください。
- 削除したいアドレスにチェックを入れて「削除」ボタンをクリックしてください。