新規作成
新しく記事を作成する場合は、以下の手順で操作してください。
- 携帯版SSブログトップよりログインをしてください。
- 「管理ページ」の「自分のブログ一覧」より、記事を投稿するブログを選択してください。
- 「新規作成」を選択してください。
- 記事タイトル、本文など各項目を入力し、最後に「保存」ボタンを押してください。
- ファイル
記事に挿入したいファイル(画像)を選択してください。
ファイルの送信ついては、以下のページをご参照ください。
ファイル送信
- タイトル
記事のタイトルを入力してください。 - マイカテゴリー
各記事ごとにカテゴリーを設定すると、各カテゴリーに記事を表示することができます。
各記事にカテゴリーを設定する方法や設定したマイカテゴリーの編集、削除の方法は、以下のページをご参照ください。カテゴリー追加
- 本文
記事の本文を入力してください。 - 公開設定
作成した記事をすぐに公開したい場合は「公開」を選択し、一旦保存して後で公開したい場合は「下書き」に選択をして保存してください。 - 共通テーマ
自分で設定したマイカテゴリーとは別に、記事をSSブログ共通のテーマに登録することができます。 - 記事のタグ
記事にタグを付けると他の人がタグを検索して記事を見つけやすくなります。
記事にタグをつける場合は、「記事のタグ」欄にお好きなタグを入力してください。※改行で複数入力することができます。 - 追記リンク文言
続きを読む文言を設定することができます。
追記文言は追記に記事を入力したとき、ブログトップページで本文に続いて続きを読むリンクになります。 - 追記
「追記」欄に入力した文章は、ブログトップページには表示されず、「追記リンク文言」に指定した文言のリンクが表示されます。 - nice!
nice!を受け付けるかどうかを設定することができます。
- 受付/表示
他の人からのnice!を受け付けし、ブログの記事上に表示する。 - 受付しない/表示しない
他の人からのnice!を受け付けせず、ブログの記事上でも表示しない。 - 受付しない/表示
他の人からのnice!は受け付けしないが、過去にもらったnice!はブログの記事上に表示する。
- 受付/表示
- コメント
コメントを受け付けるかどうかを設定することができます。
- 受付/表示
コメントを受け付けし、ブログの記事上に表示する。 - 受付しない/表示しない
コメントを受け付けせず、ブログの記事上でも表示しない。 - SSブログユーザーからの投稿のみ受付
SSブログユーザーからの投稿のみ受け付けし、ブログの記事上に表示する。 - 受付しない/表示
コメントを受け付けしないが、過去に受け付けたコメントはブログの記事上に表示する。 - 受付/承認後表示
コメントを受け付けし、承認したコメントのみ表示する。
コメント一覧
- 受付/表示
- 画像認証
スパムコメントを防ぐため、ゲストからのコメント投稿時にのみ画像認証機能をつけることができます。
「有効」に設定した場合、表示されている数字を正しく入力していただかないと投稿することができなくなります。ログイン状態では認証用の画像は表示されません。
- ファイル